忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

更新:「なんでもない日」(紫原)
1年ぶりの更新でした。
そしてタイトル通り、なんでもない話です。何が書きたかったかわからないぐらいに。
お話の流れは決まってたんですが、書き始めてみたらなんかぐちゃぐちゃで、最後まで書くのもいやになって終わらせてしまいました。

時々、更新もしないのだからいっそサイトをたたんでしまおう、と思うのですが、なんとなく踏み切れなくてそのままにしてしまっています。

去年の冬に途中まで書いた快斗のお話、書け上げられたらそのうち更新したいなぁと。


最近のブームはとにかく自転車です。こっちは夢じゃなくて、男の子たちがわちゃわちゃしているのを観たり読んだりするのがすきです。ぴ/くし/ぶにお世話になっています。
PR
年末
今年の更新目標10本とか言っておきながら、すでに年末になってしまいました。わあお。達成度40%。もうちょい頑張りたい。

なつのおわり
ほんと早い。ブログも3か月そのまんまだし、サイトも前回更新が半年前ですって。あらあら。

とりあえずアニメ観るか仕事するかツイッター見てるか寝るかみたいな生活をだらだらと続けています。春はうたぷり、進撃、夏はフリー、ブラコン、ロンパ、銀の匙を観てます。あ、もちろん進撃も引き続き。秋のいちおしはコッペリオンと弱虫ペダルです。楽しみ楽しみ。そういえば黒バスも2期ありますね。

マイブームは、職場の人と漫画の話をすること。いろいろ貸し付けて読んでもらってます。たぶん、好きな傾向が似てるのでだいたい貸すとはまってくれます。うれしいかぎり。
わたしも浦沢作品をいくつか貸してもらって読みました。MO/NST/ERいい。ヨハンいいよ。なんだあの男。感情がぶっこわれているという設定に究極にもえます。テンマへの異様な執着心はどこから生まれたんだろう。感情がこわれているならば好きとか嫌いとかないはずなのに。ヨハン愛しすぎる。もうテンマ責任とって引き取ろうよ。あとヨハンが、登場初期のあとべくんみたいな髪型でちょっと笑った。
今年、仕事始めてから一番読書してる気がします。いいことだ。

そして今、自分の中では弱虫ペダルが鬼熱です。漫画をレンタルで読破したんですが、即行ブックオフに走って全巻買いました。これは手元に欲しい。もう10回ぐらい読み返しています。自転車を漕ぐという行為をこんなに血が沸騰するほどに熱く、かっこよく表現できることに感動した。ロードレーサー欲しい。はよアニメ観たいです。みんながペダルにはまりますよーに!

あのカラフルなバスケ漫画は、過去編入ってからあんまり話が進んでいないような気がして、コミックスを待つことにしました。自分の中で立ち読み禁止中。自分はまとめて読みたい派だと気づきました。まとめて読まないと熱が冷める。ちはやふるしかり。買ったものの封も切ってないコミックスがたまっているよ……これじゃあかん。

テニフェス、武道館昼に参加します。初テニフェス。そもそも曲とか知らないけど行って大丈夫なんだろうか。まあ行きますけど。とにかくわたしは氷帝っこが見られたらそれでいい。

この夏はブン太と忍足の話を書こうと思ったんですが1文も形になっていない。困ったな。
空のなみだ
梅雨ですね。まだそれほど雨は降っていませんが。
無事に運動会が終わったと思ったらもう6月です。はやい。サイトは広告が出てしまいました……。ひょええ;;

最近は主にうたの王子様たちと進撃に夢中です。
あと有川作品。今は図書館戦争読んでます。有川作品の登場人物たちはなんとなく傾向は似ているのにそれでも作品によって萌えちゃうからいけない。まんまと転がされています。

サイト、今月中に一度は更新できたらいいなぁ。
やべえ
うたプリ2期が楽しみすぎて禿げそう。

AS、先輩あんど先生を一通りやりました。もう、ね!先輩たちイイよ…………なんなんだいったいわたしを殺しにかかっていると思うレベル。
先輩たちの中では、本命カミュ春、次点嶺春です。蘭春は平和な感じでよいですね。わたしからすると天然×天然に見えるんですけど蘭○先輩なめすぎですか?藍春もいいけど切なくしかならないのが、うん。
先生だったら断然りんご派だったのに、今回のでりゅーや派になりました。

とりあえずアニメ1話はリアタイで観よう。春休み中でよかった。
巡る春に
無事に今年度も終了です。あとは教室を片付けて、すぐに引っ越しができる状態にするだけとなりました。(まあ2年間住みついた教室なのでいろいろ物をため込んでいて、片付けにも時間がかかりそうなんですが)

2月後半から3月は、例年の如く忙しなく動いておりました。
つうなんとか表を作成しつつ、弾丸で関東までお酒を飲みに行ったり、GLAYさんのライブに行ったり、うたぷりのフライヤー追っかけたり、横浜駅の神宮寺さんと写真を撮ったり、あとは上の言うままにつうなんとか表を修正・清書・提出、その疲れを温泉旅行で癒すという感じです。う~んリア充!

つうなんとか表はあれですよ、去年と同じ学年ということで、使いまわせるところも多少あってらくちんでした。反省点はやっぱり計画性のなさですね。ギリギリまで手をつけない短期集中型はいい加減やめたほうがいい(毎回言ってる)

GLAYさんは横浜アリーナ行ってきました。じゃすてぃすあんどぎるてぃー。去年の夏以来のライブで楽しかったです。しかし私的には、ツアーと言えば、ろっくあらうんどざわーるどが神すぎて、今回のツアーには少しノリきれない部分も正直ありました。
選曲の問題、なのかなぁ。まあぶっちゃけ今回のアルバム曲がそんなに好きじゃないというところに落ち着くんですけど。すでに聞く曲が固定されていて、じゃすてぃすでは、ディーバ・ルート5・ジャスティスフロムギルティーの3曲、ぎるてぃーでは、エヴァクラ・ブランケットの2曲しか聞いていないという現状……。うむ。そして何故あの曲でタオルを回すのか(笑)タオル回すならアメイノでも入れよう!ね!好きだからこそ見る目も厳しくなるんです。いいライブすればするほどこっちの目も肥えるからGLAYさんたちも大変ですね!
まあ選曲のマイナスは、じろくんの髪型と衣装で補正されました。周りが韓流スターと騒いでいたのでどんなもんかと思っていたらかっこよすぎて死ぬかと思いました。基本てるてる言ってるますが今回はじろくんの揺れる前髪ばかり見つめてしまいました。あのじろくんは見られるのなら内容がいまいちでもDVD欲しいなと思わせるほど影響力があります。
あとは名古屋と福岡公演。ふぇいむとびゅーどりと春を愛する人が聴きたいですよろしくお願いします。

うたぷりはあれです、見事踊らせてくれてありがとう。お友達のおかげ神宮寺フライヤーを入手することができました。横浜駅にいる神宮寺さんともおしゃべりできたので本望です。つうなんとか表が無事にできたのでASも解禁!忘れもしない……藍ちゃんルートのクライマックスが、見事トキヤの白いはちみつ事件とかぶって爆笑のまま終わってしまったことを……。トキヤてめえwww涙返せ。

話は変わりますが、1月に書いてた快斗夢、桜が咲く前の話なのに、書き上げる前に桜が満開になってしまったんですけどどうしたらいいですか。来年まで眠らせるべき?(笑)
これだけは言わせて
有川さんの「空.の.中」読了。

登場人物の高巳と光稀に、高尾と緑間がすんなりと重なって、にやにやが止まりませんでした。読了した今もにやにやしております。

以上、言いたいこと終わり。
ひさしぶりに
読書月間です。これほど集中して本が読めるのは高校以来じゃないかなと思うほど。
ここ2週間、気が付けば本を読んでます。

大学時代、ゼミでたくさん本やら文献を読まされたけど、あまりに内容が頭に入ってこなくて愕然としたのを思い出す。集中力も続かなくって、数ページ読むと飽きてたなァ。
そして社会人になってから、ほっとんど活字を読んでない。手が伸びるのは、仕事関係の本や漫画、とにかく短時間でさらりと読めるほのばかり。ずっと、活字を読みたいという気も起らなかったんです。
去年何読んだっけ、と思い返したら、1Q84だけだった。まあ長い話だけれどもそれだけっておいおい。

今更ながら、有川浩さん読みやすいね。あと、湊かなえさんの構成力はんぱない。
更新:「無意識の挑発」(緑間と紫原)
前回、みどりまくんで書いたヒロインを、もう少しいろんな人と絡めてみたいなぁと思ったので、シリーズにしてみました。

とりあえず今回は紫くんを投入しました。自分で書いといてこんなこと言うのもあれなんですが、想像以上に緑とヒロインがいい雰囲気です。どうした。一応、恋人同士ではなくて、仲良しさんという設定です。
緑+だれか、という感じで、今浮かんでるネタを一通り書くまで続けようかなと。次は赤か青か。黄でもいい。緑だけでもいい。とにかくノートに書き連ねておこう。

もっぱら、最近の興味はあとべくんのチョコの数です。今年は大台に乗るかな?きりこは誕生日は祝ってもチョコは贈らないという自分ルールがあるので、ただの応援係です。

ロクシタンの桜のハンドクリーム、買っておきながら匂いがいやだと放置していたのですが、毎日塗っていたら夢中になってしまいました。手の匂いばっかり嗅いじゃう。そういえばシアも最初はくさいと文句を言いながら使っていた気がする。
さむい
リビングにあるこたつからとくにかく抜け出せない。ああ、こたつが部屋に欲しい。エアコンだと肌がカラッカラになって頬だけ暑くなる。やっぱり足を温めると体中がぽかぽかするので、日本の暖房器具はこたつが最高だと思います。

ネタを思い浮かべては、満足して眠る日々です。生産性ゼロ。今のところ書きたい短編メモ。
・社会人あとべくんに励まされるおはなし
・あとべくんを見つめる幽霊のおはなし
・新一くんを取材するカメラマンヒロイン
・緑間くんのつづき
もちろん「あの時」「も「ゆらり月」も続きを書きたい。でもストーリーを考えていたのが昔すぎて、あの頃書きたかったものが書けるか自信がなかったりする。

ちょこちょこ拍手いただいています。ありがとうございます。
続きから、お返事です。
 
| prev | top | next |
| 1 | 2 | 3 |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
最新コメント
P R
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny